2020年– date –
-
人気ETF『VT』の分配金はいつ?配当金推移や利回り、構成比率など総まとめ
VTってETFが人気みたいだけど、一体なんなの? VTは世界三大運用会社のVanguardが手がけるETFで、全世界47か国の企業に幅広く投資ができる、いってしまえば世界中の株式市場にまるごと投資できるETFです。 世界中にまるごと!?そりゃまた手数料がお高そう... -
子供の教育資金のおすすめ貯め方を解説|積立運用は必須【2021年版】
教育資金のおすすめの貯め方を知りたいなぁ。結局どんな方法で貯めるのが一番効率的なんだろう。効率良く貯めたいけど損はしたくないし・・・。 この記事では、こういった悩みにお答えします。 本記事の内容 子供の教育資金の貯め方3選おすすめの貯め方は... -
VTIの配当日はいつ?配当金推移・利回りや経費率など基本情報総まとめ
VTIって何? VTIは世界3大資産運用会社の1つであるVanguard社が手がける米国ETFです。米国企業3500社以上に分散投資できるので、一言でいうとアメリカをまるごと買うことができるETFですね。 アメリカを丸ごと!?それはさぞかしコストが高そうだな…。 ... -
HDVの配当日はいつ?配当金推移や利回り、セクター比率など総まとめ
HDVは世界三大運用会社の1つであるBlackRock社が手がける米国の高配当ETFです。SPYDやVYMと並んで人気を集める高配当ETFの一つです。高配当なだけでなく株価の上昇も狙えるのが人気の理由です。大人気のETFであるSPYDとの相性がバツグン。 -
VYMの配当日、利回り、権利落ち日、セクター比率など総まとめ
VYMは世界3大資産運用会社の一つであるVanguard社が手掛ける米国株ETFで、高い配当利回りと、堅調な基準価額の伸びどちらも狙えることで人気を集めています。今回はそんなVYMについて色々と説明していきます。 -
【最新】SPYDの配当日&権利落ち日,配当利回りと推移など総まとめ
SPYDの配当日っていつ?最新の配当情報や配当利回りについて簡潔にまとめて欲しい。 このような方に向けた記事です。 本記事では人気の高配当ETFであるSPYDについて、最新の配当情報を中心に基本情報を総まとめしています。 SPYDの配当日がいつなのか気に... -
セミリタイアの計画を立てる5つのステップ|必要な資産額は?
セミリタイアの計画を立てて、必要な資産額をを把握して目標を立てたい! こういった方に向けた記事です。 ちなみに我が家の目標は資産4,500万円の構築です。 過去にコチラの記事で簡単に見積もってみたので興味があればご覧ください。 最近ブームになって... -
マネーフォワードに楽天家族カードを連携する際の注意|重複を避ける
マネーフォワードに楽天カードの家族カードを連携したんだけど、金額が重複してカウントされている・・・。なんで!?? こういったプチトラブルに遭遇しましたが、解決方法がわかったので記事として残したいと思います。 結論はシンプルで、マネーフォワ... -
集中投資と分散投資の選び方|初心者にオススメのコアサテライト戦略とは
集中投資と分散投資はどちらがいいのかわからない。集中投資と分散投資、それぞれのメリット・デメリットは?集中投資と分散投資で目安となる銘柄数を知りたい。初心者にオススメはどっち? こういった悩み・疑問にお答えします。 本記事を読めば、集中投... -
マネーフォワードプレミアム会員の評判は!?7年使用した率直な感想
マネーフォワードのプレミアム会員の評判ってどうなの?月額500円かかるけど、実際のところ節約につながるの? こういった疑問を解消します。 私はマネーフォワードを7年間使用し、年平均190万円の貯金ができていますが、マネーフォワードプレミアムは手放...
12