セミリタイア(FIRE)が失敗に終わる8つのリスク|しくじると戻れない?

セミリタイアが失敗に終わる8つのリスク_戻れない

セミリタイアを達成した後にはどのような生活が待っているのか。失敗例もあるの?

こういった疑問にお答えします。

セミリタイアやFIREを夢見て資産形成を始めた人は多いのではないでしょうか。

私もその1人ですが、実際にセミリタイアした後にどのような失敗が起こりうるのか事前に把握して準備することはとても大切です。

この記事では、ブログや本で体験談を片っ端から読みあさってわかった「セミリタイアが失敗に終わってしまうリスク」について、金銭面と精神面から計8つのリスクを紹介します。

目次

セミリタイアが失敗におわる【金銭面】のリスク

セミリタイア_失敗_金銭面

セミリタイアにおける金銭面のリスクには次のようなものがあります。

  • 予定より長生きして生活費が枯渇
  • 自分や家族の健康問題で支出が増加
  • 資産運用の失敗で資金が減少

順に説明します。

予定より長生きして生活費が枯渇

いわゆる長生きリスクです。

早期リタイア(FIRE)に必要な資金は「25年分の生活費」と言われますが、これはあくまで目安であり、決して充分とは言い切れません。

例えば45歳でリタイアを達成した場合、25年が経つと70歳ですが、70歳より長生きする可能性って充分にありますよね?

計画していたよりも長い期間の生活費が必要になり、資産を使い切ってしまうというリスクは考えておかなくてはなりません。

自分や家族の健康問題で支出が増加

支出が予定よりも増えると、当然のことながら資産が枯渇してしまいます。

子供の進学などでかかる費用はある程度予想がつくので準備もできますが、突然の病や家族の介護などで予定よりも出費が増える可能性は充分にあります。

ハイト

家族で健康に留意し、計画外の出費も踏まえて多めの資産を準備しておくことが大切ですね。

資産運用の失敗で資金が減少

例えば配当金狙いで長期保有していた銘柄が減配つづきで、株価も下落してしまうといったように、期待していたリターンが得られないこともリスクとして考えられます

かといって、全ての資産を銀行に預けて運用しないにしても、物価の上昇に伴ってお金の価値が相対的に目減りしてしまうインフレリスクにさらされます。

どんなに安全な運用の仕方に見えても一定のリスクは潜んでいるものなので、想定通りにいかない資産運用のリスクも考慮しておくべきです。

セミリタイアが失敗におわる【精神面】のリスク

セミリタイア_失敗_精神面

セミリタイアが失敗に終わるリスクとして、精神面で疲弊してしまうことも大きな要因のようです。

精神面のリスクには次のような例があります。

  • セミリタイアを達成して目標を見失う
  • 移住先の人間関係がうまくいかない
  • 孤独感に耐えられない
  • 時間がありすぎて何をしてもつまらない
  • 資産がなくなることに恐怖を感じる

セミリタイアを達成して目標を見失う

セミリタイアを大きな目標として頑張ってきた人は、達成したとたんに燃え尽き症候群になってしまう可能性があります。

セミリタイアは簡単なことではありませんし、達成のためには時間をかけて努力を積み重ねて来たはずです。

その積み重ねの習慣から開放されたとき、新しい目標がなくては抜け殻状態になってしまうというリスクがあるのもうなずけます。

ハイト

セミリタイアはあくまで通過点で、達成後に何をしたいのかが大切ですね。

移住先の人間関係がうまくいかない

セミリタイアにあたって、理想の地へ引っ越したり、田舎に引っ越してのんびりライフを目指す人もいるようです。

しかし、40代、50代から新たな地で人間関係を築くのに苦労して疲弊する人も少なくないようです

孤独感に耐えられない

これまでサラリーマンをしていた方が、急に仕事をやめることで所属するコミュニティーがなくなり、人との繋がりが希薄になります

一人でやりたいことを何でもできる生活は最初は楽しそうですが、それがいつまでも続くと孤独を感じる人もいるようです。

時間がありすぎて何をしてもつまらない

時間がありすぎるといつでもできるため、やりたかったことがいつでもできることに変わります

自由な時間が欲しくて頑張ってきた人も、いざ自由な時間を手に入れると逆にやりたかったことがつまらないことになることがあるようです。

ハイト

自由度が高すぎると逆に不自由になるという話はよく聞きますよね。

資産がなくなることに恐怖を感じる

これまでコツコツと資産を築いてきた人にとって、積み上げた資産を切り崩しながら生活するのは精神的に負担がかかります。

10年、20年と生活する中で資産額が70%になり、半額になり、やがて30%になり…。

こういった過程を目の当たりにすると、いずれ資産が底をついたら…ということに恐怖を感じる気持ちもわかります

ハイト

やはり資産の切り崩しだけでなく、いざという時の稼ぎ口は確保しておきたいですね。

まとめ:セミリタイア失敗のリスクを理解した上での準備が大切

まとめ_セミリタイア失敗を理解した上での準備が大切

今回はセミリタイアが失敗に終わるリスクについて紹介しました。

金銭面のリスク
  • 予定より長生きして生活費が枯渇する
  • 自分や家族の健康問題で支出が増加
  • 資産運用の失敗で資金が減少
精神面のリスク
  • セミリタイアを達成して目標を見失う
  • 移住先の人間関係がうまくいかない
  • 孤独感に耐えられない
  • 時間がありすぎて何をしてもつまらない
  • 資産がなくなることに恐怖を感じる

セミリタイアを目指す人にとっては後ろ向きな内容だったかもしれませんが、失敗を理解した上でリスクに備えた準備をしておくことが重要です。

私が考える必要な準備とマインドセットについては別の記事にします。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

本日は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次