【まとめ】SPYってどんなETF?経費率や構成銘柄など基本情報まとめ|S&P500連動の初代ETF

SPY-ETFまとめ-経費率や配当金-セクター比率など

SPYってどんなETF?

ハイト

SPYは米国のS&P500指数に連動する米国ETFです。

S&P500に連動するETFは複数ありますが、SPYはその中で最も歴史の長いETFです。

S&P500連動の初代ETFがSPYなのか。

ハイト

この記事ではSPYの特徴と、経費率や構成銘柄といった基本情報まで詳しく解説します。

目次

SPYとは

SPY(SPDR S&P 500 ETF Trust)の基本情報

SPYは世界三大資産運用会社の一つであるSTATE STREET社が運用する米国ETFです。

SPYは米国の企業上位500社からなるS&P500指数をベンチマークとしています。

基本情報を簡単にまとめると以下の通り。

シンボルSPY
運用会社STATE STREET
ベンチマークS&P500指数
経費率0.0945%
構成銘柄505
設立年1993年1月22日
純資産額4,009億USD
※STATE STREET公式HPより作成

設立して30年近いETFなのね。

S&P500は大人気のインデックス

SPYがベンチマークとしているS&P500指数はインデックス投資の定番とも言える人気の株価指数です。

米国のS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社が選び抜いた米国企業の上位500社を詰め込んだインデックスで、

これまでの歴史で非常に高いパフォーマンスを発揮してきました。

S&P500のチャートがコチラ↓↓


さすが定番インデックスだけあって、キレイな右肩あがりだねぇ。

SPYの経費率

SPYの経費率は0.0945%となっています。

同じくS&P500に連動するETFにIVVとVOOがありますが、それらの経費率は現在SPYよりも安価に設定されています。

S&P500連動の代表的なETFの経費率を比較すると以下の通り。

SPYVOOIVV
経費率0.0945%0.03%0.03%
ハイト

経費率という観点ではVOOとIVVが一歩リードしていますね。

おすすめ記事 【VOO総まとめ】配当確定日/信託報酬/組み入れ銘柄/株価推移など

SPYの配当情報

SPYの配当月

SPYは1年のうち、3月/6月/9月/12月の計4回配当金(分配金)を出します。

ハイト

この辺は一般的なETFと同じですね。

SPYの配当金(分配金)推移

SPYの年間の配当の推移をグラフで表すと以下のようになります。

SPYの配当金の推移

減配している年もあるんだな。おおむね右肩上がり。

ハイト

配当利回りで言うと大体1〜2%の範囲を行ったりきたりしています。

SPYの株価推移

SPYの株価推移は以下のようになっています。


ハイト

長期ではキレイな右肩上がりを示していますね。

この堅実な成長こそが米国株に人気が集まる理由です。

SPYの構成銘柄

SPYの構成銘柄のうち、上位10銘柄を抜き出してみると次のようになっています。

Sep 24 2021
企業名
比率
1Apple Inc.6.11%
2Microsoft Corporation5.95%
3Amazon.com Inc.3.95%
4Alphabet Inc. Class A2.27%
5Facebook Inc. Class A2.23%
6Alphabet Inc. Class C2.13%
7Tesla Inc1.66%
8NVIDIA Corporation1.46%
9Berkshire Hathaway Inc. Class B1.36%
10JPMorgan Chase & Co.1.29%

さすが米国上位企業だけあって、聞いたことのある企業ばっかりだな。

SPYのセクター比率

SPYの現在のセクター比率は以下の通り。

SPYのセクター比率
※STATE STREET公式HPより作成
ハイト

現在の米国市場は情報技術セクターに牽引されていることがわかりますね。

SPYに投資するメリット

ここまでSPYの基本情報について見てきましたが、SPYに投資するメリットをまとめると次のような点になると思います。

SPYのメリット
  • これ一つで米国500社に分散投資が可能
  • 長期で株価の成長が期待できる
  • 安心のSTATE STREET社が運用

1つのETFを買うだけで米国の上位500社に分散投資できるっていいよね。

SPYに投資するデメリット

SPYのデメリットとしては次のような点があります。

SPYのデメリット
  • 他のS&P500ETFよりも経費率が高い
ハイト

個人的には、同じS&P500に投資するなら、経費率が安価なVOOを選択した方がいいと思います。

SPYに投資するなら・・・

チャートからもわかる通り、S&P500指数は長期で右肩上がりを続ける魅力的な投資先です。

しかし、中身が一緒である以上、経費率がSPYよりも安価なVOOかIVVを選択する方が賢明だと思います。

ハイト

長期の運用を考えると経費率の差はボディーブローのように効いてきますからね…。

SPYやVOOを含め米国株への投資には、米国株の取引手数料が無料の証券会社であるDMM株 の利用がおすすめです。

SBI証券や楽天証券といった初心者におすすめのネット証券を既にお持ちの方は、二つ目以降の口座として開設することをおすすめします。

関連記事 【本当に最安?】DMM株の評判やデメリット・メリットを踏まえた賢い使い方を徹底解説

SPYまとめ

今回は世界で最も人気のある株価指数S&P500に連動するETF、「SPY」について紹介しました。

SPYはS&P500に連動するETFの中で最も歴史の長いETFです。

現在は同じ投資先により低コストで投資できるVOOやIVVというETFが出てきているので、SPYへの投資を検討している方は、それらも選択肢として考えてみてみるといいと思います。

米国市場には今後も右肩上がりの成長を続けて欲しいな!

関連記事 【正解はどれ?】VOO・IVV・SPYを徹底比較|S&P500連動ETFの決定版

関連記事 【VOO総まとめ】配当確定日/信託報酬/組み入れ銘柄/株価推移など

関連記事 【総まとめ】IVVってどんなETF?分配金や経費率など基本情報&特徴まとめ|S&P500連動のETF

関連記事 【全く別物?】SPYとSPYDの違い|特徴からオススメまで徹底解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次