
マネーフォワードに楽天カードの家族カードを連携したんだけど、金額が重複してカウントされている・・・。なんで!??
こういったプチトラブルに遭遇しましたが、解決方法がわかったので記事として残したいと思います。
結論はシンプルで、マネーフォワードには楽天の本人カードのみ登録して、家族カードを登録する必要はありません。
マネーフォワードに家族カードの内容を反映させる方法
家族カードの出費を含めて夫婦の出費を管理したい場合、マネーフォワードに家族カードのデータを正しく反映させるためには、次の2つの連携方法があります。
- 楽天e-NAVIを使って、本人カードに家族カードを紐付けた上で、マネーフォワードには本人カードのみ連携する
- 楽天e-NAVI上で本人カードと家族カードの紐付けは行わずに、マネーフォワードには本人カードと家族カードをそれぞれ連携する
①と②では断然①がシンプルでおすすめです。
マネーフォワードに家族カードの出費が重複して計上される場合は、本人カードと家族カードの紐付けをしているにもかかわらず、本人カードと家族カードをどちらもマネーフォワードに連携している場合です。
本人カードと家族カードが楽天e-NAVI上で結びついている場合、家族カードはマネーフォワードに登録する必要がありません。



本人カードのみマネーフォワードに連携すれば、家族カードの利用明細も反映してくれます。
楽天家族カードの重複(二重計上)を解消する方法
上記でお話したように、本人カードと家族カードが楽天e-NAVI上で結びついている場合、家族カードは登録する必要がありません。
では、既に家族カードを登録してしまって二重計上されていることに気づいた場合、どうすればいいのでしょうか。
簡単です、家族カードの連携を解除すればいいだけです。
ただし、楽天e-NAVI上でご本人のアカウントに家族カードが紐付いていることを確認しておきましょう。
家族カードが本人アカウントに紐付いているかどうかは、楽天e-NAVIを見ることで簡単に確認できます。
- 『楽天e-NAVI』にログイン
- 『お支払い(ご利用明細)』をクリック
- 『◯月お支払い予定金額の明細』を確認
- 『絞り込み』をクリック
- カード情報を確認し、家族カードが含まれてればOK
すると次のように連携中のカード情報が表示されます。


コチラのように明細に家族カードが含まれていることが確認できれば問題ないということです。
楽天e-NAVI上で本人カードと家族カードのどちらも明細が確認できる場合、本人カードの連携さえ残していれば、既に登録された家族カードの連携を解除してもデータが消える心配はありません。
まとめ|マネーフォワードに楽天家族カードの連携は不要、本人カードだけ連携しよう
今回の記事をまとめると、次のようになります。
マネーフォワードに楽天家族カードを連携する場合は、楽天e-NAVIで家族カードの情報を本人アカウントに反映させよう。
反映できれば、マネーフォワードには本人カードのみ連携すればOK。
楽天カードの家族カードは、夫婦で家計管理する上では最高の相棒ですよね。
家族カードとマネーフォワードを組合せて効率的な家計管理を目指しましょう!
今回は以上です。
\マネフォプレミアムが無料で使える/
ー 切り替えコスト0円!3分で完結♪ ー







