MENU
  • 米国ETFUS-ETF
  • 投資信託FUND
  • 仮想通貨CRYPTO
  • ホームHOME
  • お問い合わせCONTACT
コツコツ投資で今よりちょっぴり豊かな生活を
ハイトの資産形成ノート
  • 米国ETFUS-ETF
  • 投資信託FUND
  • 仮想通貨CRYPTO
  • ホームHOME
  • お問い合わせCONTACT
ハイトの資産形成ノート
  • 米国ETFUS-ETF
  • 投資信託FUND
  • 仮想通貨CRYPTO
  • ホームHOME
  • お問い合わせCONTACT
  1. ホーム
  2. 2020年
  3. 7月

2020年7月– date –

  • 米国ETFの手数料_まとめて買わなきゃ手数料負けする?
    投資初心者

    【嘘?】米国ETFは一度にたくさん買わなきゃ手数料負けするのか

    手数料負けって言葉を聞いたことがあるけど、米国ETFは一度にたくさん買わなきゃ手数料で損するってホント? こんな米国株投資初心者の疑問を解消します。 結論、ざっくり50万円以上買うなら差がでますが、それ以下ならまとめて買っても複数回に分けて買っ...
    2020年7月26日
  • マネーフォワードの メリットとデメリット
    節約

    【7年使用者が徹底解説】マネーフォワードMEのメリット・デメリット

    家計簿ってどうも長続きしない。家計簿をつけ始めたものの家計が改善してる実感がない。 わたしはこれまで様々な家計簿に挑戦してきました。 レシートをファイリングしてみたり、Excelでグラフ化してみたり、家計簿アプリを片っ端から使ってみたり…。 残念...
    2020年7月21日
  • セミリタイアが失敗に終わる8つのリスク_戻れない
    投資初心者

    セミリタイア(FIRE)が失敗に終わる8つのリスク|しくじると戻れない?

    セミリタイアを達成した後にはどのような生活が待っているのか。失敗例もあるの? こういった疑問にお答えします。 セミリタイアやFIREを夢見て資産形成を始めた人は多いのではないでしょうか。 私もその1人ですが、実際にセミリタイアした後にどのような...
    2020年7月5日
1
ハイト
投資や節約を通して将来の不安をなくし経済的自由に近づくための情報を発信するアラサーのエンジニアです。
アメリカ赴任を経験し、帰国後に米国株投資をスタート。
米国ETFを中心に投資初心者の方に役立つ情報を発信していきます。
カテゴリー
  • 仮想通貨 (5)
  • 投資信託 (10)
  • 投資初心者 (16)
  • 節約 (13)
  • 米国ETF (22)
  • 証券会社 (6)
目次
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2021 ハイトの資産形成ノート.